骨折は死ぬ疾患・・・
タイトルの通り、高齢者の骨折は「死」につながる。 Twitterサーフィンしていたら、たまたま見つけました。 前から思っていたし、自分もそれを想定して家族に説明していたので心の中で「そうそう」と大賛同。 骨折で死ぬことを […]
タイトルの通り、高齢者の骨折は「死」につながる。 Twitterサーフィンしていたら、たまたま見つけました。 前から思っていたし、自分もそれを想定して家族に説明していたので心の中で「そうそう」と大賛同。 骨折で死ぬことを […]
先日、足関節周囲の開放骨折後の軟部組織欠損が激しい症例に遊離広背筋皮弁術をしました。それから1週間以上が経過し、皮弁部の血流も問題なく経過しているのでそろそろ記録として残してもいいかと思い記載します。 遊離皮弁術はOlt […]
というトラブルで2ヵ月近くブログを放置。なぜか、新規投稿しようとすると画面が真っ白になり、文章作成画面にならずそのままにしておりました。思い出したかのように、原因を検索してみると、テーマを変更すると直るかもとのアドバイス […]
4月から赴任して、書きたいことが山のようにありますが、なかなか時間が取れないのがもどかしいです。昨日も23時台に脛骨骨幹部骨折が来て対応したり、工場で指を挟んだ人が来たりといい意味で忙しくさせていただいています。 4/3 […]
まあまあ重めのタイトルですが、患者家族に病状のことを説明する時に、よく感じるのがこの”すれ違い”。というか、理解の差かな。 たとえば、大腿骨頸部骨折。これは高齢者が尻餅つくと、よく起こす骨折ですが、1年以内の死亡率は10 […]
お題の通り、自身としては初の英語論文がAcceptされました。 「Journal of Orthopaedic Surgery and Reserch」という雑誌です。Impact Factorは1後半でしょうか。 まと […]